画像センター
画像センターとして読影業務の効率化を進める高い利便性を求めて!

名古屋メディカルイメージングセンターでは、専門医による医用画像診断の「遠隔読影サービス」を行っております。
CT、MRI、MMG、CTCなど高度な医療機器利用には、質の高い専門技術者が必要となります。当センターでは専門医が対応し難解な診断も制度の高い読影サービスによって分かりやすくお応えいたします。
また、貴院によって安心して読影サービスをご利用いただけるよう最適な「遠隔読影機器設置サービス」のご提案も行っています。
遠隔読影サービス
- 1、専門医による診断支援
- 当センター専属の専門医による読影を行い、各医療機関の診断をはもちろんのことセカンドオピニオンとしてのサポートも可能です。
- 2、遠隔地でも迅速な診断結果
- 検査依頼の画像データは、通信回線で行うため、遠隔地の対応も可能です。また、依頼日から翌々日には診断結果をご連絡いたします。
- 3、安全性の高いシステム構築
- 遠隔読影システムは、VPN専用線を活用しています。通信における承認や暗号化によって情報漏えいを防く安全性の高いセキュリティを確保しております。
- 4、専門医の業務負担の軽減
- 読影の専門医は幅広いネットワークを確保しています。多忙な先生方の負担を軽減できるよう診断結果報告をいたします。
遠隔読影サービスの必要性とは
医療進歩と共にCTやMRIなどの画像診断機器の著しい進歩を遂げる反面、専門放射線科医師の不足などが通年問題となっています。
画像診断機器の進化や検査増加による画像枚数の増加、さらに放射線診断専門医の確保難しいといった状況では医療現場の負担は膨大な量になります。
当センターは、貴院の画像センターとして医療現場での負担軽減を図り、リスクマネージメントをさせていただきながら専門医による読影サービスを行います。
読影サービスメニュー
読影サービスのイメージ
遠隔読影サービスの利用手順
貴グループの専用ネットワーク構築
拠点間を高速・安全に情報共有し業務を効率化

貴グループ間でご利用いただける専用ネットワークサーバを構築して拠点間を結びます。
接続にはインターネットを利用したVPN接続による暗号化を用いることで、より安全な情報の共有が可能です。
- ・グループ病院間で遠隔読影が可能
- ・メールで送付することができないような大容量データの共有
- ・VPN接続により安全で高速な情報共有と業務の効率化